企業情報
電力供給業
百年の歩みと新たな一歩へ 自然の恵みを利用した水力発電事業
黒部川電力株式会社
大野総合制御所
会社概要
当社は、1923年(大正12年)10月の創業から一貫して水力発電に取り組んでいる、日本で最も古い歴史を持つ電力会社です。
水力発電は、川の水を自然環境の中で繰り返し使うことができる再生可能エネルギーで、CO²の排出量も少ない純国産のクリーンエネルギーです。水力発電所は、糸魚川市に4発電所、長野県小谷村に1発電所の合計5発電所を保有し、北陸電力㈱とデンカ㈱に電力供給をしています。
また、河川水を有効活用する新規の水力発電所『新姫川第六発電所』が2022年4月に運転開始予定です。
Information
所在地/糸魚川本社:糸魚川市寺町2丁目6番35号
代表者/代表取締役社長 平井 修一
創 業/大正12年10月
資本金/30億円
従業員/55名(男48名 女7名)
電 話/025-552-0888
FAX/025-550-1160
URL/https://kurobegawa-denryoku.com/
支店等/
東京本社:東京都千代田区霞が関3丁目2番1号
工 務 部:糸魚川市大字大野1173番地
新姫川第六発電所建設所:糸魚川市中央2丁目3番35号
事業内容
発電事業
【設備概要】(2022年1月1日現在)
発電所数:5ヵ所 変電所数:1ヵ所
最大出力:66,900kW 販売電力量:年間約3億6000万kWh
給与関係
・給与体系:月給制
・諸手当:作業手当・当直手当・時間外手当・特別労働手当・通勤費他
・昇 給:年1回(4月)
・賞 与:年2回(6月、12月)
・退職金:有り
休日休暇
2021年度 年間休日123日
※土日祝、年末年始、5月1日
休暇:有給休暇、特別休暇(結婚、忌服、リフレッシュ、ゆとり休暇など)
勤務時間
通常勤務:8時30分~17時10分
交替勤務:1直 20時30分〜翌8時40分
2直 8時30分〜20時40分
福利厚生
貸付金、財形貯蓄、慶弔贈与金、持株会、JTBえらべる倶楽部、寮・社宅、保養所(笹倉温泉)
採用実績及び予定職種
採用実績:2021年 技術系1名
2020年 技術系2名
先輩社員の声

黒部川電力㈱ 工務部
山﨑 翼さん
(入社4年目)
やりがいを感じる瞬間は?
担当する設備更新の工事が終わって設備が無事に動き始めた時は嬉しくてやりがいを感じます。工事は設計から行うので設備に対して様々な知識が身に付き面白いです。
現在の会社に入ってよかったことは?
先輩がみなさん優しく、わからないことや困ったことがあっても分かりやすく教えてくださいます。
糸魚川へ帰ってきて良かったことは?
住み慣れた土地なので気楽に過ごせます。田舎で不便なこともありますが都会で暮らすより自分に合っていると思います。
仕事の後や休日の楽しみは?
楽器を弾いたり車で旅行をしたりキャンプに行ったり気ままに過ごすのが楽しいです。
[先輩の一日の活動]
時 間 | 活 動 |
---|---|
8:20 | 出社 |
8:30 | 朝礼、引継ぎ |
9:00 | 翌日発電電力量の通告 |
9:10 | ITVカメラでの発電所パトロール |
10:00 | 発電設備の操作監視・通告業務・工事関係事務仕事 |
12:00 | 休憩 |
14:00 | 発電設備の操作監視・通告業務・工事関係事務仕事 |
20:40 | 引継ぎ、退社 |