企業情報
製造業
森林整備で地域の森林を育て守ります
ぬながわ森林組合
森林整備現場
会社概要
地域林業振興・地域社会の発展に貢献するため、組合員の皆様により設立された組織です。森林の恵みに感謝し、地域の森林を育て守り続ける事業を行っています。
森林環境の保全と林業発展を通じて、地球温暖化防止、水源の保全、健全な森林環境と良質の木材を提供し、健康で安心・豊かな住生活のお手伝いをさせて頂きます。
Information
所在地/糸魚川市南押上2丁目13番6号
代表者/代表理事組合長 岩﨑 秀治
創 業/平成5年2月
資本金/146,568,000円
従業員/25名(男22名 女3名)
電 話/025-552-1533
FAX/025-553-2293
URL/http://nunagawa-shinrin.jp
E-mail/shinrin@alto.ocn.ne.jp
動画
事業内容
・森林整備(植林、間伐等保育事業)
・伐採等
・森林調査
・木材共販市場運営(木材販売等)
給与関係
・給与体系:月給制
・諸手当:職務手当・技術手当・扶養手当・住宅手当・通勤手当
・昇 給:年1回
・賞 与:年2回(7月、12月)
・退職金:有り(勤続1年以上)
休日休暇
日曜日、祝日、第2、第4土曜日 年末年始、夏季休暇
※詳細は組合カレンダーによる
勤務時間
午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
福利厚生
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
退職金共済
採用実績及び予定職種・その他
採用実績職種:森林調査員・森林整備技師 2名
先輩社員の声

ぬながわ森林組合 業務部
五十嵐 大輝さん
(入社6年目・長野県立大町北高校卒)
やりがいを感じる瞬間は?
伐採した木が市場で売れ、その木を使ってもらえることです。
現在の会社に入って良かったことは?
優しい先輩方に囲まれて分からない作業があれば助けてくれるアットホームな会社です。
学生時代(入社前)の自分と比べて、変わったと思うことは?
「楽しい方」「面白そう」だけを重視していた学生生活に比べ仕事の辛さを知りました。ですが、辛さがあるからこそ楽しむときは全力で楽しめるようになりました。
仕事の後や休日の楽しみは?
釣り。釣れないときがほとんどですが、釣れたときは美味しくいただきます。
求職者へのメッセージ
林業という仕事は木を切ることだけが仕事ではありません。長い年月をかけ育て、いい森林をつくることが目的です。将来の森林の姿を一緒につくっていきませんか?
[先輩の一日の活動]
時 間 | 活 動 |
---|---|
7:30 | 出勤 |
8:00 | 朝礼後、現場へ移動して伐採作業 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 伐採作業 |
17:30 | 退勤 |