企業情報
建設業
豊かな暮らしのお手伝い それが私達の喜びです
株式会社 カネカ
キャリアフェスティバルいといがわ
会社概要
当社は、昭和53年、建設業として創業を始めました。
土木公共設備部門では「少しでも地域の皆様が安心して住めるまちにしていきたい」という思いで社会資本の整備に努め、住環境設備部門では「ゆとりの快適空間による新しい生活スタイルの提案」を目的とし、地域に密着した会社を目指しております。
また、新事業として、水道管の老朽及び災害からくる漏水箇所の調査や、通路箇所の転倒を防ぐための防滑にも取り組み、地域の皆様が安心を実感出来るように努めています。
Information
所在地/糸魚川市大字能生7147-1
代表者/代表取締役社長 中村 博司
創 業/昭和53年8月
資本金/2,000万円
従業員/25名(男21名 女4名)
電 話/025-566-3602
FAX/025-566-2979
URL/https://www.kaneka-itoigawa.co.jp/
E-mail/kaneka@kind.ocn.ne.jp
事業内容
総合建設業:土木一式、建築一式、管一式
設備一式(公共・住宅施設)
調査一式(漏水)
防 滑 業:玄関、通路、浴室
給与関係
・給与体系:日給月給制
・諸手当:資格・家族・通勤・各手当
・昇 給:年1回(4月)
・賞 与:年2回(7月、12月)
・退職金:有り(勤続1年以上)
休日休暇
日曜日、祝日、指定土曜日、年末年始、盆休
※会社カレンダーによる
勤務時間
午前7時50分〜午後5時00分
(休憩90分)
福利厚生
社員旅行、社長杯ボウリング大会、スポーツクラブ助成
制服支給、健康診断、人間ドック助成
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
永年勤続表彰
採用実績及び予定職種
採用実績職種:令和3年度 事務職 1名
令和3年度 技能職 1名
令和4年度 技能職 1名
令和4年度 事務職 1名
令和5年度 施工管理職 1名
先輩社員の声

㈱カネカ 建設課
笘屋 滉さん
(入社2年目)
やりがいを感じる瞬間は?
自分が携わった工事が完成した時です。生活をしていて実際に自分が携わった建造物を目にした時にやりがいを感じます。
現在の会社に入って良かったことは?
先輩方の誰と仕事をしても丁寧にアドバイスをしていただけて、着実に技術を身に付けることができるので良かったです。
目標や達成したことは?
まずは資格を取得することを目標として、普段の仕事の中で勉強し、最終的にはその資格を生かして工事に携わっていきたいです。
[先輩の一日の活動]
時 間 | 活 動 |
---|---|
7:50 | 全体朝礼 |
8:00 | 作業内容の確認、現場へ移動、作業開始 |
10:00 | 休憩 |
10:15 | 作業再開 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 作業再開 |
15:00 | 休憩 |
15:15 | 作業再開 |
17:00 | 作業終了、翌日の打合せ後、帰宅 |